JUiCEANDSEA     オープンダイアログ – JUiCANDSEA

オープンダイアログ

オープンダイアログは従来のアメリカ文化的論理性、つまり結論重視型の合理性とはまったくちがう。
対話は手段ではなく、これ自体が目的であるということと
対話の目的は単純な合意や結論ではなく、参加者全員から多様な表現が生まれること、これがオープンダイアログである。
ナラティブセラピーにとても親和性が強そうで、いわゆる気持ちに寄り添うということことなのかもしれない。
アメリカ型論理的思考に侵された現代日本人、特にビジネスマンはそうかもしれないが、合理的を意味する筋論は実は結論から始めるアメリカ型だけではないということを
理解しておかなければ今後多様性文化など理解できない。

帚木蓬生 著「ほんとうの会議 ネガティブ・ケイパビリティ実践法 」(講談社現代新書)がこれに詳しい。

HOME
WORKS
THINK of
ABOUT
CONTACT